ぐんまワクワクフェスティバル2023に行ってきたので体験談です!
ぐんまワクワクフェスティバルの情報が少ないので気になる方も多いのではないでしょうか?
実際にステージショーのアンパンマンショーを見に行った時の事を書いていきます。
このページでわかることです。
- ぐんまワクワクフェスティバル・体験談(アンパンマンショー)
- ぐんまワクワクフェスティバル・ステージ混雑状況
- ぐんまワクワクフェスティバル・駐車場情報
- ぐんまワクワクフェスティバル・授乳室オムツ替えお手洗い情報
それではぜひご覧になってくださいね~。
ぐんまワクワクフェスティバル体験談・アンパンマンショー
ぐんまワクワクフェスティバルの体験談を書いていきます。
ぐんまワクワクフェスティバルの中でもアンパンマンショーをメインに目指していきました。
開催されたのは、2023年1月1日(日)の11:00~の回と、13:30~の回の2回でした。
私たちは初回の10時30~の回を目指して、現地Gメッセ群馬の入口に9時ころには到着して、1番で並ぶことができました。
10時からの開場でしたが、列が伸びてきたとのことで、先頭の位置は9時45位には会場内中ほどまで移動しました。
そして開場となってからは、列は一度崩れて、席は自由です。
ステージ中央一番前列でアンパンマンショーを見ることができましたよ!
注意点がいくつかあったのでまとめておきますね!
- 荷物を置いての席取りは無しで1人1席座って待つこと
- 動画撮影禁止
- 写真撮影も家庭内で楽しむこと、SNS等への投稿は禁止
- ステージエリアは飲食禁止
上記注意点がありました!
しかし1の席取りのルールに関しては、アナウンスがしっかりとされていなかったので、守っている感じだったのは、聞こえていた本当に前の方で並んでいた人たちだけだった印象です。
アンパンマンショーが始まる15分前位からは、BGMもアンパンマンソングになり、1歳10ヶ月の息子もノリノリで楽しんでいました!
いざ始まってからは、固まってみて楽しんでいましたよ~!
ぐんまわくわくフェスティバル体験談・ステージエリア混雑状況
ステージエリアの混雑状況ですが、とてもすごい多い人でした!
座席に収まりきらず、席を取り囲むように左右と後ろと立ち見の人立ちもいっぱいでした!
さすが、アンパンマンショーで、メインで観覧の子どもたちはまだまだちびっ子たちですし、ショーが始まってからも、比較的静かな印象はありました。
新年早々に平和にみんなでアンパンマンショーを見ることができてよかったなぁと、終わった今そう思っています。
ぐんまわくわくフェスティバル体験談・駐車場情報
ぐんまわくわくフェスティバルが開催された、Gメッセでは大型の立体駐車場があります。
通常は有料ですが、ワクワクフェスティバルの会場内で、駐車券処理ができて、駐車場代は無料になっていましたよー。
ちなみに我が家は、そのあとだるま市におでかけ予定もあったので、家族にドライブスルーで送ってもらって会場いりしました。
ぐんまわくわくフェスティバル体験談・授乳室オムツ替えお手洗い情報
ぐんまわくわくフェスティバルの会場の広いGメッセ内にはお手洗いが複数個所ありますが、出口より最寄りの多目的トイレは特にアンパンマンショーが終わったあと長蛇の列になっていました。
女性用のトイレは意外と並ばずに利用できたほどでしたよ~。
おむつ替え時は結構かぶりますが、少し離れても違う場所を利用すると待つことはないと思います。
ぐんまわくわくフェスティバル体験談・入場料
ぐんまわくわくフェスティバルの入場料は、前売り券と当日券がありました。
前売り券の入場は600円、当日券が700円、料金は大人と子供同額で2歳以上から有料でしたよ。
わたしたちは今回アンパンマンショーをメインに利用しましたが、他にも別途プレイ券で遊べるふわふわ遊具やコインで動く遊具もありました。
プレイ券は1枚100円で、遊具によりその使用チケット枚数は異なっていました。3枚~5枚ほど(300円~500円)は必要だったと思います。
一日フリーパスというものもありました~。
ぐんまわくわくフェスティバル体験談まとめ
ぐんまわくわくフェスティバルの体験談でした!
アンパンマンショー、先頭組で並ぶにはおよそ9時~9時30分前位までには並ぶとよかったです。
アンパンマンショー、始まるとアンパンマン好きな子供たちは固まる。
最後までご覧いただきありあがとうございました~。
コメント