高田馬場駅近くにある、新宿リサイクルセンターのおもちゃ病院に行ってみたレポートです。
このページをご覧いただいているというこは、きっと高田馬場駅の近くにある新宿リサイクルセンターをご存じですよね。
わたしは今回ベビーカーをおして子連れで来館した時のレポです!
1件100円で修理してくれて、ベビーカーでも余裕でいけてとっても良かったです!
このページで分かることです。
- 新宿リサイクルセンター・おもちゃ病院に行ってみた感想
- 新宿リサイクルセンターの施設概要(トイレ・エレベーター事情)
- おもちゃ病院の開催日時、概要
- おもちゃ病院の混雑状況
ぜひお子さんのお気に入りのおもちゃが壊れてしまって困っているママ・パパの参考になればうれしいです!(>_<)
高田馬場駅近く新宿リサイクルセンターのおもちゃ病院に行ってみてよかった点感想
高田馬場駅近くの新宿リサイクルセンターのおもちゃ病院に行ってみた感想ですが、【とっても大満足】でした!
よかった点
- 1件100円で修理してくれた
- 今回はすぐに持ち帰ることができた
- 予約なしでいけた
- 館内とても綺麗
- エレベーターがあり、通路広々、ベビーカーでも余裕だった
- 館内に美味しい穴場パンカフェがあってお子様利用もOKだった
ちなみに今回持ち込んだ依頼品は、音のでる絵本です。
ねじ穴がつぶれており、電池交換ができなかった為です。
一応費用の節約も考えて、家にあった新しい電池を持参してみました。
すぐにネジを開けてくれて、持参した電池と交換。
ネジは新しい物と交換しててピカピカに!(ネジ代サービスしてくれました!)
とても小さいネジたった1本なのですが…おかげで子供の笑顔が増えました!
とても感謝!!!ありがとうございました!

この絵本はちょっと遊べればいいかなぁ~っとメルカリで購入したものだったんです。
思いのほか子供がハマりまして。
使い捨てではなくて、ものを大切にする心を持ってくれたらうれしいですよね。
新宿・おもちゃ病院の開催概要・日時
新宿のおもちゃ病院は【新宿リサイクルセンター】と【西早稲田リサイクルセンター】で開催があります。
【新宿リサイクルセンター】
日時:毎週火曜日/午前10時~午後3時(受付は14:30まで)
ただ月曜日が祝日の時は開催して、翌火曜日が休み。
場所:2階交流サロン
【西早稲田リサイクルセンター】
日時:毎月第4土曜日/午前10時~午後3時(受付14:30まで)
場所:1階情報コーナー
直してくれるのは、日本おもちゃ病院協会会員のドクターボランティアさんです。
費用は1件100円、部品代は別途。
修理依頼できないものもありますし、簡単な修理物はすぐに持ち帰ることもできますよ!
修理依頼できないもの。
- 玉が飛び出してくるものなど危険なおもちゃ
- 綿あめ機
- 調理セットなどの発熱するもの
- 浮き輪
- シュノーケル、等
常にやっているわけではないので、注意してくださいね!
高田馬場駅近く新宿リサイクルセンターの施設概要
新宿リサイクルセンターの施設の概要です。
【新宿リサイクルセンター】
住所:東京都新宿区高田馬場4-10-2
電話番号:03-5330-5374
FAX:03-5330-5371
最寄り駅:高田馬場駅より徒歩約2分

駅からも近いですよ~!
新宿・おもちゃ病院の混雑状況・おすすめのタイミング
高田馬場駅近くの新宿リサイクルセンターのおもちゃ病院には10月18日(火)11時ころ行きました。
この時は他に利用者さんはいなくて混雑していませんでしたよ。
おすすめのタイミングとしては、夏休みのような長期休み以外に行ける方はその時がおすすめです。
所要時間はしっかり図っていないのでわかりませんが、女性スタッフの方が子供に話しかけてくれたりしてる間にすぐやっていただけました。
作業員のおもちゃ病院の先生たちは男性(60-80代くらいの先輩方)5名ほどでした。
一緒に合うネジを探したり、仲のよさそうな雰囲気。
他に、預かり品のようで、別の方はハンドバック位の大きさのショベルカーのおもちゃを修理されていました。
おもちゃ病院と一緒におすすめの施設
新宿リサイクルセンター内には他にもおすすめ施設【ベーカリーカフェ・まりそる、もったいない倶楽部】がありました。
ベーカリーカフェはその名の通り、パンをいただけるカフェです!
パン・ドリンクの種類や味ともに、元パティシエの私も満足!コスパ◎でした!

席数もしっかりあり、ベビーカーでも大丈夫!
子連れでもやさしく対応してくれてうれしかったです~。
おもちゃの修理を預けてその間にお茶もありですよ!
もったいない倶楽部は、持ち込まれた不要品が、低価格で販売されていました。
ブックオフ・ハードオフのような、バザーのような感じです。
掲示版があり、譲ります・譲ってほしいを書ける所もありました。
大型家電等も掲示されていましたので、引っ越し前後の方も利用にいいかもしれませんね。

私が購入したのは、アンパンマンのおもちゃ・ポーチ。
ディズニーの雨具ポンチョ、折りたためる洗濯物干しです。
全部で1000円ちょうどでした。
キャラクターものって高いけど、少ししか使わなかったりするので助かりますよね~!
高田馬場駅近くの新宿リサイクルセンターのおもちゃ病院まとめ
高田馬場駅近くの新宿リサイクルセンターのおもちゃ病院についてでした。
さすがおもちゃのドクター、とても慣れていて、すぐに直していただけて本当に助かりましたー!
今後もお気に入りのおもちゃがもし壊れれてしまったら、また利用したいです。
施設内にコスパのいいパンカフェを見つけたのもとてもルンルンでしたよ~。
おもちゃも直して、パンが好きな方はぜひお茶もしてきてくださいね(*^^)v!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント